2021年12月27日月曜日

サークル、地域利用団体の年末大掃除

公民館を利用されるサークルや地域団体のみなさんに、各部屋の年末大掃除をしていただきました。

例年なら一斉に実施するところですが、密を避けるために各団体の最後の活動日に実施しました。

年末のあわただしい中、公民館をきれいにしていただきありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。

すみずみまで心を込めて1年分の汚れを落としていただきました

2021年12月25日土曜日

ロビーコンサート

12月25日は筑紫丘小学校体育館でロビーコンサート(自治協文化部 共催)を実施しました。

筑紫丘中学校の池田校長先生のピアノと九州管楽合奏団所属の古賀久美子さんのクラリネットという豪華なアンサンブルです。

事前配布の100席分用意していた整理券はすぐになくなり、20席追加の分もなくなるという、ロビーコンサートとして最大のビッグイベントとなりました。

クラシックやクリスマスソングなどアンコールも含めて13曲、ステキな演奏を聞かせていただき充実の1時間となりました。

子どもたちもすずで参加して盛り上げてくれました


2021年12月24日金曜日

公民館だより2022年1月号

令和3年も新型コロナに振り回された1年でしたね。

オミクロン株がじわじわと日本に入り込んできている現状から考えると、令和4年も新型コロナと向きあっていかなければならない状況です。

早く人数制限を気にすることなく、講座やイベントを実施したいものです。

さて令和4年1月号ができましたのでお知らせいたします。

1月号も裏面は自治協だよりとなっていますので、ここでは割愛させていただきます。

4年1月号オモテ




2021年12月22日水曜日

ほっこりカフェ第4弾

12月20日(月)にほっこりカフェ第4弾を開催しました。

イベントに参加でき、無料フリードリンク付きという1粒で2度おいしいカフェです。

今回のイベント講師は地域在住のビューティーアドバイザー 永田 由利子さんで「似合う色を見つけよう」という講座を開催しました。

色画用紙を顔の下にあてて顔色の変化を見ながら、似合う色を診断していただきました。

大きな色画用紙だったので比較しやすくて、大変わかりやすい内容でした。

今日からの服のコーディネートもこれでOK!!

昨年オープンしたほっこりカフェも4回目を迎えました



自分にとって新しい色を選ぶと新鮮な感じになります


2021年12月20日月曜日

簡単に・可愛く・おしゃれにラッピング

12月18日(土)のスキルアップ講座では、香蘭女子短期大学講師の青木友紀子さんをお迎えしてラッピングの仕方を教えていただきました

身近にある新聞紙やマスキングテープなどを利用してかわいらしくラッピングしていきます。わずか1時間のうちにたくさんのすてきな作品ができあがりました。

ちょっとしたものをプレゼントするときなどにこのラッピングスキルを活用して、もらった人に喜んでいただけるといいですね。

和気あいあいとした雰囲気の中で次々とラッピングされます


ちょっとした工夫で個性ある作品が仕上がります




2021年12月14日火曜日

ぴょんぴょんフェスタ

子育てサークルぴょんぴょんクラブと社協・公民館共催のひよっ子広場がコラボして12月10日に『ぴょんぴょんフェスタ』を開催しました。

今回は子どもの本専門店「エルマー」の代表 前園 敦子 さんによる絵本の読み聞かせを実施しました。

子どもを引き付ける読み聞かせと併せて、ご自身の経験をふまえた子育てのお話もされました。子育て世代のお母さんがたには、大変役に立つお話です。

そのあとはクリスマスモードになり、親子でクリスマスグッズの工作をしたりサンタクロースがプレゼントをしょってやってきたりして、子どもたちはステキな時間を過ごしました。

子どもたちはつい立ち上がってみてしまうほどです


子どもに夢を与えるサンタさんからのプレゼントです




2021年12月1日水曜日

スキルアップ講座Ⅱ「ボッチャ競技大会」(11月28日実施)

スキルアップ講座の一つとして開催した「ボッチャ大会」ですが、ルールを広く知っていただこうと町内対抗形式で実施し70名ほどの参加者がありました。

初めて体験する方がほとんどでしたが、カーリングやカローリングに似ていることもあり、皆さんすぐに理解していただき楽しむことができました。

技術がなくても小学生から高齢の方まで一緒になってプレーすることができ、レクリエーションスポーツにぴったりでした。

結果は、筑紫丘1丁目がAパート・Bパートともに優勝し、お菓子のタワートロフィーをゲットしました。おめでとうございます!

白のジャックボールめがけて投じる緊張の一瞬です


すべてお菓子でできている立派なトロフィーです


11月のスキルアップ講座Ⅰ(11月27日実施)

今月の講座は「好きな色でわかる!子どもの個性と心に寄り添うコミュニケーション術」というテーマで心理カウンセラーの小林りえさんにお話していただきました。

「ナンバーワンになりたいと思いますか?」などの自分の性格に関する質問項目に当てはまるかどうか答えていくと、自分のカラーキャラプロフィールが決まり、自己性格診断ができるようになっています。

カラー別に性格の特徴を聞いていくと「なーるほど…」「ぴったり!」「わかるわかる!」などの声が聞かれ盛り上がっていました。

また他のカラーとの相性なども判断できて、楽しみながら自分を振り返る機会となりました。

参加者同士の意見交換も和気あいあいとなごやかな雰囲気でした







子どもチャレンジ教室(11月27日実施)

 子どもチャレンジ教室で九州電力ホームアドバイザーによる「親子でクリスマスせっけんつくりと電気教室」を実施しました。

1cm角の固形せっけんを熱で溶かし、着色したあと型に入れながら固めていきます。

今回はクリスマスにちなんだ作品か、黒と緑のチェック柄(鬼滅の刃)から自分の作りたいものを選択して制作しました。

せっけんが固まる間の時間を利用して電気の仕組みのお話があり、ミニ発電機をつかって豆電球を灯す体験などをしながら楽しく学習しました。

完成品をクリスマスモードのセロファンでラッピングするととってもかわいくて、日常使用のせっけんにするにはもったいなさすぎます。

完成品を見せながらみんなうれしそうに記念写真をとっていました。

固形のせっけんを温めながら溶かしています

とってもステキなおみやげができあがりました










2021年11月24日水曜日

公民館だより12月号

いよいよ今年もラスト1か月となりました。

12月もロビーコンサートをはじめ、公民館事業をたくさん予定しています。

どうぞみなさん、たくさんのご参加をお待ちしております。

12月オモテ
※ 12月の裏面は自治協議会だよりとなっていますので割愛させていただきます。



2021年11月22日月曜日

子育てサロン「ひよっこ広場」

11月19日の社協「ひよっ子広場」(公民館共催)は保健師さんと保育士さんにお越しいただきました。

健康のお話

ジャンボ絵本の読み聞かせ

エプロンシアター

などをして参加者を楽しませてくれました。

コロナが落ち着いてきたこともあり、参加される親子が多くなり、にぎやかな雰囲気になってきましたね。

12月はぴょんぴょんクラブとのコラボによるクリスマス会を計画しています。

みなさん、どうぞお楽しみに!

ジャンボ絵本にはみんな目を奪われ興味深々でした



2021年11月19日金曜日

緑のカーテンコンテスト結果がでました

5月から育てたゴーヤを、福岡市主催の「緑のカーテンコンテスト」にエントリーしていました。

その結果通知が公民館に届きました。

ジャーン!結果は入選もれで参加賞をいただきました。

やはり他のエントリーされた緑のカーテンがすごくて圧倒されました。

これをモチベーションにしてまた来年もがんばってみます。

福岡県産ヒノキを使用したコースターが参加賞でした









2021年11月10日水曜日

ほっこりカフェ第3弾

11月8日(月)にほっこりカフェを開催しました。

今回は10時~12時と13時~15時の二部制で、都合の良い時間に来て好きなドリンクを楽しむというフリーカフェ方式にしました。

〇IHを使ったお菓子作りコーナー

〇紡ぎの会の一人一針タペストリー作りコーナー

〇館長のマジックイベント

などがあり4時間が盛況のまま終了しました。

12月20日(月)には早くもほっこりカフェ第4弾「似合う色を見つけよう」のイベントを準備して実施しようと考えています。

またのお越しをお待ちしております。

若いお母さんも親子で数組参加があってよかったです




2021年10月27日水曜日

アロマワックスサシェ

10月25日はスキルアップ講座Ⅱで村上知子さんによる「アロマワックスサシェづくり」をしました。

石膏を水で溶かし、好みのアロマ液を混ぜて型にいれます。

そこにドライフラワーをレイアウトして30分ほど固める時間をおき、固まったらそっと型からはずしリボンをつけたら完成です。

固めている間は公民館の花田主事によるハンドマッサージの紹介があり、一粒で二度おいしい講座となっています。

みなさんそれぞれに個性的なフラワーアレンジがしてあり、とってもかわいく出来上がりました。

おうちで目立つところに飾ってくださいね。

花をデコレーションするところが一番の楽しみです

個性あふれる作品ばかりでまるでお花畑のようです






健康フェスティバル2021

10月24日(日)は純真学園大学、純真短期大学、筑紫丘校区健康推進部、そして筑紫丘公民館のコラボによる「健康フェスティバル2021」を開催しました。

〇骨密度や頸動脈エコー、血管年齢などの健康に関する測定

〇赤ちゃん鳴き声シミュレーターやけん玉、よかトレ体験

〇食や測定値に関する健康相談

〇健康的な食生活に関する展示  など

このような豊富な内容で実施しました。南区長も参加され会場全体が大にぎわいのヘルスコミュニティとなりました。

大学の学生の皆さんもボランティアでたくさん来ていただき、親切丁寧な対応がとっても好評でしたよ。

日頃できない内容を機器を使って本格的に測定しました


測定しない人も展示物コーナーは自由にみることができます


純真大学生ボランティアの対応も素晴らしかったです










親子で天体観測

10月23日の子どもチャレンジ教室は福岡市少年科学館の出前講座「親子で天体観測」をしました。

講堂で星座早見盤を使ってオリエンテーションをした後、次源田池の広場に出て、天体望遠鏡で観測します。

当夜は空に雲がまったくなく大変ラッキーでした。

親子で星空のロマンに浸りながら天体望遠鏡でたくさんの星を見ることができました。

特に土星のリングや木星のしま模様がはっきりと観測できたのはとっても感動的でしたよ。


星座早見盤も興味深く動かして活用していました


家庭ではまずみることのできない土星リングの観測です





2021年10月21日木曜日

公民館だより11月号

風が冷ややかに感じめっきり秋らしくなりました。

新型コロナ感染者が減少してきたので、イベントは実施しやすくなりましたが、部屋の人数制限等はこれからもしばらくは続きそうですのでご了承ください。

公民館だより11月号を作成しましたのでご覧ください。

オモテ

ウラ





2021年10月17日日曜日

ネイチャーゲーム

10月のひよっ子広場は遊びの達人 大久保 優美子 さんによるネイチャーゲームを行いました。

講堂で新聞紙や植物を使った親子遊びをしばらくした後、公民館を飛び出し、北公園に行きました。

明るいお日さまの下で、秋の野菜のカードを探し出す自然遊びをしました。

緊急事態宣言により、外出もままならない時期が続きましたので、気持ちの良い空気をいっぱい吸って健康的な外遊びとなりました。

まだ日差しは強かったですが風は秋らしく心地よかったです


2021年10月16日土曜日

干支人形の絵付け体験

10月15日(金)スキルアップ講座で干支の絵付け体験をしました。講師は毎年お世話になっている博多人形白彫会会長の 小副川 祐二 さんです。

来年の干支はトラですのでその素焼き人形に絵付けをします。色に関してはあまり制約がなく自分の好きな色を使っていいので、バラエティーに富んだトラの人形が次々に誕生しました。

持ち帰るときに飾り効果を高めるための赤い敷き布と飾りリボンをいただきました。

来年の正月の飾りつけが楽しみですね。

筆を入れるときは期待感と緊張感はが交錯します



金のトラは何となく縁起がよさそうです

他にもピンク色のトラなどができてインパクト大でした

2021年10月12日火曜日

今年の文化祭は中止します・・・

10月9日(土)、公民館サークル研修会を実施しました。
密を避けるために館内サークルを午前、館外サークルを午後に行いました。

啓発DVD「カラフル」を視聴した後、南区生涯学習推進課 人権教育推進員 梅田 英一郎さんから人権問題についてお話がありました。

詳しいお話と資料を使って、現代の人権課題について解説していただきました。

研修後に文化祭についてのお知らせをしました。

今年度も感染のリスクを避けるため、またサークルの展示作品の制作が間に合わないだろうとの判断から実施を見送ることにしました。

多くの地域の方々や子どもたちも文化祭を楽しみにしていたと思いますが、2年連続の中止となり心苦しく思っています。なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021年9月29日水曜日

10月1日からの公民館運用及びサークル活動について

10月1日(金)から緊急事態宣言が解除となりましたので、公民館及び学校施設開放事業の運用は、次のようになります。

なお消毒や手洗い、換気、人と人との適切なディスタンスなどについては、これまでどおりに励行をお願いいたします。

<変更内容>
 10月1日(金)より、公民館および学校施設開放事業における市立学校の校庭及び体育館等屋内施設の使用については、通常どおり22時までの使用とする

<留意事項>
・消毒液等は各団体が準備し,使用前と使用後の用具やドアノブ等を消毒

・競技を行うとき以外はマスクを着用

・使用前後の手洗いや手指の消毒を徹底

・自宅での検温を必ず行い,発熱や風邪の症状がある場合は使用を控える

・間近で会話や発声をしないほか,エントランスや駐車場などで密集しない

・感染経路を確認するための参加者名簿作成

・屋内施設を使用する場合,こまめな換気を行う


2021年9月22日水曜日

公民館だより10月号

緊急事態宣言が9月いっぱいですので、順調にいけば10月から解除になります。

感染者数も減少の一途をたどってますので、久々に公民館が開館できそうな気配です。

10月も楽しいイベントを計画していますので、みなさん、どうぞご参加ください。

オモテ

ウラ



2021年9月10日金曜日

緊急事態宣言延長に伴う9月13日(月)からの対応について

 福岡県の緊急事態宣言が延長となったために

9月30日(木)まで引き続き休館となります。

それに伴い、この期間は公民館主催の講座をはじめ、館内・館外のサークル活動や、会議等での部屋の利用も中止となります。ご了承のほどよろしくお願いたします。

9月30日(木)までの期間に部屋の申請をしている団体につきましては自動的にキャンセル扱いとなりますので、手続きは必要ありません。

なお9月26日(土)に予定していましたサークル人権研修会は次の期日に変更します。
代表者の方でなくても結構です。1名ご出席よろしくお願いいたします。

〇館内サークル
 10月9日(土)10時~11時30分

〇館外サークル
 10月9日(土)13時~14時30分

2021年8月24日火曜日

公民館だより9月号

公民館は9月12日まで休館予定で、それまでの事業やイベントは中止となりました。

8月の絵本フェスタやロビーコンサートなどビッグイベントが中止となり、それ以降も状況次第では中止になる可能性があります。

すでに9月25日に予定されていた南区の市民総合防災訓練は来春に延期が決まってます。

通常の公民館運営や地域行事ができるのは一体いつになることでしょうか。

9月号を作成しましたのでどうぞご覧ください。

9月号オモテ

9月号ウラ







2021年8月18日水曜日

緊急事態宣言発出に伴う9月1日からの対応について

公民館は、福岡コロナ特別警報のため8月31日まで休館しています。

新たに福岡県に緊急事態宣言が発出されたため、9月12日(日)までの期間、引き続き休館となります。

それに伴い、この期間は公民館主催の講座をはじめ、館内・館外のサークル活動や、会議等での部屋の利用も中止となります。

ご了承のほどよろしくお願いたします。

9月12日(日)までの期間に部屋の申請をしている団体につきましては自動的にキャンセル扱いとなりますので、手続きは必要ありません。

2021年8月8日日曜日

とけないアイスをつくろう!

8月6日(金)に第3回子どもチャレンジ教室を実施しました。

管理栄養士の中川純子さんによる「びっくり!料理×科学 とけないアイスをつくろう」です。

アイスはこの時期、常温ではすぐとけますが、これにあるものをまぜることで、長持ちアイスのできあがり!

このまま家まで持ち帰っても、おいしいアイスが食べられますね。

ブルーベリーなどを加えて4種類の味がそれぞれ楽しめます


〇〇を加えるだけであら不思議、とけないアイスになります


わーい!できたぞ~!!おうちで食べるの楽しみ!






2021年8月6日金曜日

福岡コロナ特別警報に伴う公民館の運営について(8月6日)

福岡県のコロナ特別警報の発出を受け、次の期間は公民館を休館といたします。

休館期間 8月9日(月)~8月31日(火)

それに伴い、この期間は公民館主催の講座をはじめ、館内・館外のサークル活動や、会議等での部屋の利用も中止とさせていただくことになります。

また、このような状況をふまえ8月29日(日)予定のロビーコンサートも中止とさせていただきます。ご了承のほどよろしくお願いたします。

8月中に予約申請をしている団体につきましては自動キャンセル扱いとなりますので、手続きは必要ありません。

2021年8月4日水曜日

キッズランド開幕!

8月4日(水)から6日間にわたってキッズランドをオープンしています。

今回はいつもの遊び環境に加え、ジャンボ水鉄砲を準備しています。

今日来てくれた子どもたちにはさっそく大人気で、服が濡れるのも気にせずに水遊びに熱中していました。

8月9日(月)まで実施していますので、ぜひお越しください。着替えもあったほうがいいでしょうね。8月9日からコロナ特別警報のため休館しますので8月8日までです。

一番人気はビッグサイズの防御カサ付き水鉄砲です


2021年8月3日火曜日

折り紙ヒコーキつくり

8月2日(月)は第2回子どもチャレンジ教室で、JAL資格指導員による「折り紙ヒコーキ教室」を実施しました。

今回は初めての試みで、オンライン形式で講座を実施しました。

オンラインはちょっと不安もありましたが、子どもたちはよくスクリーンを見ながら、全集中の心で紙ヒコーキを折っていました。

講座終了後は次源田池の広場に出て、自分が作った紙ヒコーキを思う存分とばしていました。

現代のゲームがデジタル化していく中で、このような手作り感あふれる紙ヒコーキあそびは大変意義あるものだと感じました。


紙ヒコーキを介して親子の時間がとれたことも大変よかったです


2021年8月2日月曜日

公民館及び館外サークルの利用時間変更について

8月より福岡県がまん延防止等重点措置の対象地域に指定されることに伴い、公民館及び学校施設開放事業における校庭及び体育館等施設については、次のように変更になりますのでよろしくお願いいたします。

令和3年8月2日(月)から8月31日(火)まで夜間の利用時間を20時までとする

感染対策はこれまでどおり消毒、ディスタンス、マスク、手洗いなどを励行してください。

なお学校施設開放事業の館外サークルにつきましては、状況の変化により、今後対応が変更になることもありますので教育委員会のホームページよりご確認ください。



2021年7月30日金曜日

パン教室

夏休みの子供チャレンジ教室がはじまりました。

第一弾は7月26日に西部ガス地域活動チームによる「パン教室」を実施しました。


定番のロールパンをはじめ肉まんパン、チョコチップを使った自分だけのキャラクターパンなどをつくりました。


室内にはすっごくあま~い香りが漂い、パン作りの雰囲気が最高になっています。


ピザまで焼いていただき最高のお土産になりました。

親子がペアになりパン生地を入念にこねます



キャラクターパンつくりは一番の醍醐味です


はいできあがり!食べるのがもったいないくらいです

公民館の避難所運営講習

7月29日のスキルアップ講座は第一薬科大学の大渡勝史先生による「感染症対策を踏まえた公民館避難所運営講習会」です。

公民館が避難所になった際に運営していくための、消毒方法や部屋の区割りの仕方など感染防止のためのノウハウなどをわかりやすく説明していただきました。

一つ一つが知識として役立ち、避難所運営に活かせることばかりでした。

参加者の方々も、役立つ情報をたくさんお土産に持ちかえることができてよかったです。

パーテーションの際に段ボールでつくるシールドです






2021年7月21日水曜日

公民館だより8月号

いよいよ東京オリンピック2020が始まります。

今回はコロナ禍ということで不安要素もありますが、この日のためにしっかりと練習を積んできた選手の方々に向けて、あたたかなエールを送りたいと思います。

8月は裏面が自治協だよりとなっていますので、このブログでは公民館だよりである表面のみを一足早くご紹介いたします。

キッズランドや絵本フェスタ、ロビーコンサートなど、特別メニューがずらりと並んでいますよ。

8月号オモテ面


2021年7月20日火曜日

ゴーヤの実ができました!

5月下旬に植えたゴーヤの苗がすくすくと成長しています。

もうすっかり私の身長をこして靴箱の最上段より上へ伸びていってます。

ふと見るとかわいい実ができているではありませんか!

これからもたくさん実をつけていくことでしょう。どこまで成長するか楽しみです。

もう靴箱をおいこして2mほどは伸びています



人差し指半分くらいのひよっこゴーヤです



2021年7月15日木曜日

筋膜リリースとヨガ体験

7月9日(金)のスキルアップ講座Ⅰは、ヨガインストラクターの吉田朋子さんに「筋膜リリースとヨガ体験」をしていただきました

弾力性・伸縮性がなくなってきた筋膜組織を正常な状態に戻すための動きをしたあと、ヨガの実技を行いました。

私も参加しましたが、静かな中でのやわらかい動きですので、身体はもちろん心もゆったり解放され、心地よい気分で行うことができました。あースッキリ!


活動後の心地よい感覚は何度でも味わいたいものです



防災について考えよう

7月12日(月)のスキルアップ講座Ⅱは、九州大学芸術工学部の尾方義人先生をお迎えし「防災について考えよう」というテーマでお話をいただきました

豪雨被災地の状況やハザードマップの説明、実際に危機に迫られた時の対応(クロスロード)などについてお話しされました。

9月25日には南区総合防災訓練が筑紫丘で開催されます。事前の心構えとしてこの講座をお聞きすることができ、考えておかなければならないことを多く学びました。


ハザードマップを広げ危険区域などを確認しています


2021年6月28日月曜日

令和3年度 第1回公民館運営懇話会

6月26日(土)に、3年度第1回目の公民館運営懇話会を開催しました。

懇話会に出席していただく構成員のメンバーも半分は新しい方にご依頼し、幅広く意見や要望をお聞きしていければと考えています

今回は昨年度の利用実績と、今年度の公民館の重点目標や事業内容について説明させていただきました。

参加者からは災害時の公民館避難所に関するご意見、そして人数等の制限なく、早くこれまでのように公民館が使えるようになってほしいという要望などがありました。私どももその日が来るのを待ち望んでいます。

今年1年間、筑紫丘公民館へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。



構成人数も昨年度より1名増員し17名で動き出しました