2021年10月27日水曜日

アロマワックスサシェ

10月25日はスキルアップ講座Ⅱで村上知子さんによる「アロマワックスサシェづくり」をしました。

石膏を水で溶かし、好みのアロマ液を混ぜて型にいれます。

そこにドライフラワーをレイアウトして30分ほど固める時間をおき、固まったらそっと型からはずしリボンをつけたら完成です。

固めている間は公民館の花田主事によるハンドマッサージの紹介があり、一粒で二度おいしい講座となっています。

みなさんそれぞれに個性的なフラワーアレンジがしてあり、とってもかわいく出来上がりました。

おうちで目立つところに飾ってくださいね。

花をデコレーションするところが一番の楽しみです

個性あふれる作品ばかりでまるでお花畑のようです






健康フェスティバル2021

10月24日(日)は純真学園大学、純真短期大学、筑紫丘校区健康推進部、そして筑紫丘公民館のコラボによる「健康フェスティバル2021」を開催しました。

〇骨密度や頸動脈エコー、血管年齢などの健康に関する測定

〇赤ちゃん鳴き声シミュレーターやけん玉、よかトレ体験

〇食や測定値に関する健康相談

〇健康的な食生活に関する展示  など

このような豊富な内容で実施しました。南区長も参加され会場全体が大にぎわいのヘルスコミュニティとなりました。

大学の学生の皆さんもボランティアでたくさん来ていただき、親切丁寧な対応がとっても好評でしたよ。

日頃できない内容を機器を使って本格的に測定しました


測定しない人も展示物コーナーは自由にみることができます


純真大学生ボランティアの対応も素晴らしかったです










親子で天体観測

10月23日の子どもチャレンジ教室は福岡市少年科学館の出前講座「親子で天体観測」をしました。

講堂で星座早見盤を使ってオリエンテーションをした後、次源田池の広場に出て、天体望遠鏡で観測します。

当夜は空に雲がまったくなく大変ラッキーでした。

親子で星空のロマンに浸りながら天体望遠鏡でたくさんの星を見ることができました。

特に土星のリングや木星のしま模様がはっきりと観測できたのはとっても感動的でしたよ。


星座早見盤も興味深く動かして活用していました


家庭ではまずみることのできない土星リングの観測です





2021年10月21日木曜日

公民館だより11月号

風が冷ややかに感じめっきり秋らしくなりました。

新型コロナ感染者が減少してきたので、イベントは実施しやすくなりましたが、部屋の人数制限等はこれからもしばらくは続きそうですのでご了承ください。

公民館だより11月号を作成しましたのでご覧ください。

オモテ

ウラ





2021年10月17日日曜日

ネイチャーゲーム

10月のひよっ子広場は遊びの達人 大久保 優美子 さんによるネイチャーゲームを行いました。

講堂で新聞紙や植物を使った親子遊びをしばらくした後、公民館を飛び出し、北公園に行きました。

明るいお日さまの下で、秋の野菜のカードを探し出す自然遊びをしました。

緊急事態宣言により、外出もままならない時期が続きましたので、気持ちの良い空気をいっぱい吸って健康的な外遊びとなりました。

まだ日差しは強かったですが風は秋らしく心地よかったです


2021年10月16日土曜日

干支人形の絵付け体験

10月15日(金)スキルアップ講座で干支の絵付け体験をしました。講師は毎年お世話になっている博多人形白彫会会長の 小副川 祐二 さんです。

来年の干支はトラですのでその素焼き人形に絵付けをします。色に関してはあまり制約がなく自分の好きな色を使っていいので、バラエティーに富んだトラの人形が次々に誕生しました。

持ち帰るときに飾り効果を高めるための赤い敷き布と飾りリボンをいただきました。

来年の正月の飾りつけが楽しみですね。

筆を入れるときは期待感と緊張感はが交錯します



金のトラは何となく縁起がよさそうです

他にもピンク色のトラなどができてインパクト大でした

2021年10月12日火曜日

今年の文化祭は中止します・・・

10月9日(土)、公民館サークル研修会を実施しました。
密を避けるために館内サークルを午前、館外サークルを午後に行いました。

啓発DVD「カラフル」を視聴した後、南区生涯学習推進課 人権教育推進員 梅田 英一郎さんから人権問題についてお話がありました。

詳しいお話と資料を使って、現代の人権課題について解説していただきました。

研修後に文化祭についてのお知らせをしました。

今年度も感染のリスクを避けるため、またサークルの展示作品の制作が間に合わないだろうとの判断から実施を見送ることにしました。

多くの地域の方々や子どもたちも文化祭を楽しみにしていたと思いますが、2年連続の中止となり心苦しく思っています。なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。