2023年6月27日火曜日

公民館だより7月号

6月下旬からようやく梅雨らしく雨続きの毎日になりましたが、もう7月になります。

博多山笠が終わった後からは、本格的な夏到来です。

久々にパー!とはじけて熱い夏を全身で楽しみたいものですね。

さて、公民館だより7月号ができましたのでお届けします。

8月26日の校区夏祭りのバザーチケット販売のお知らせもありますのでお見逃しなく!

7月号オモテ

7月号ウラ







2023年6月23日金曜日

どこでも美術館 アウトリーチ

6月第3回目のスキルアップ講座を23日(金)に実施しました。

美術館学芸員3名においでいただき「どこでも美術館 アウトリーチ」を開催しました。

今回は「螺鈿(らでん)」がテーマです。

歴史的な螺鈿作品の紹介があり、制作時の様子を映像を使って説明されました。

そのあとはいよいよ、螺鈿製作体験です。とはいっても本物の螺鈿を作るのではなく、プラスチック板に色を塗り、CD片をまぶしてキラキラ感を出します。

仕上げはレジンを上から塗りUVライトで固めて完成です。

細かな作業ですが、みなさんていねいに作成し短時間ですてきな作品ができあがりました。

螺鈿製作に使用する実物の貝殻を紹介されました

みなさんのかわいい作品ができました

安全ピンを付けブローチタイプにしました





2023年6月21日水曜日

災害と衛生環境講座

6月はスキルアップ講座を3回予定しています。

6月19日(月)は第2弾「災害と衛生環境」テーマで実施しました。

講師は花王グループ カスタママーケティング 社会コミュニケーション部門の堀岡 律子 さんです。

花王の講座はこれまでも何度か計画しましたが、そのたびに諸事情で中止となり、今回やっと実現にいたりました。

「消毒用のアルコールの適量はどのくらいだと思いますか?」との問いかけからスタートし、手指消毒の方法や正しい手洗いの方法を学びました。

ブラックライトで手の状態を確認すると、思ったほど汚れが落ちていなくてびっくり!

災害時の感染予防にもつながる、手洗いや身体の清潔を保つためのおすすめグッズなどの紹介もあり、あらためて衛生環境の大切さを認識する機会となりました。

ブラックライトで手洗い前と後の汚れの付き方を確認します

防災意識と衛生観念がしっかりと身につきました

2023年6月18日日曜日

バス研修のための太宰府学

今回のスキルアップ研修は太宰府がテーマです。

座学講座と実際に現地に行くバス研修を2回ワンセットにし「太宰府の魅力を知ろう!」という講座を設定しました。

NPO法人「歩かんね 太宰府」の島松 尚宏さんを講師にお迎えし、太宰府の魅力をたくさんお話していただきました。

太宰府という表記と大宰府という表記があり、時代や対象によってそれぞれ使用されてきたという、豆知識からお話がスタートしました。

他にも歴史は「記憶ではなく推理」というお言葉も印象に残りました。

大宰府の事前学習を終えた後、6月30日はバスで実際に大宰府に行きます。楽しみです。


いつもの講座よりたくさんの方の参加がありました

2023年6月6日火曜日

 純真学園大学の看護学実習生が健康フェアに参加しました

6月5日(月)から4日間、純真学園大学の「地域看護学実習」が実施されます。

筑紫丘公民館にも1年生8名の実習生がきました。

初日はすぐに健康フェアのイベントのお手伝いに入ります。

実習生は緊張感をもちながらも、スタッフの健康推進部の方や参加者の方々と笑顔で関わっていきながら測定補助をしてくれました。

測定後には2グループに分かれ、フリートーキングで懇談をしました。

地域の方からお話が聞ける貴重な時間となり、地域の方も実習生と交流ができたことを心から喜んでありました。

実習生の皆さん、4日間の実習が自分のかけがえのない財産となるようにがんばって活動してくださいね。


南区健康体操から元気にスタートします


コミュニケーションを意識して測定しています


実際に測定することで多くの気づきがあります


地域の方と話すことで緊張感が和らいできました