2019年12月26日木曜日

公民館だより1月号(祝3000アクセス!)

令和元年10月中旬に開設した当ブログの閲覧者数が早くも3000件を突破しました。

たくさんの方々にアクセスしていただき感謝いたします。

これからも新鮮な情報を随時お伝えしていきますので、アクセスよろしくお願いいたします。

令和2年1月号ができましたのでいち早くお知らせいたします。

3000という瞬間は記録しそこねました

令和2年1月号オモテ

令和2年1月号ウラ






2019年12月25日水曜日

アロマキャンドルつくり


クリスマスイブにちなんで、子どもチャレンジ冬VER.第一弾はアロマキャンドルです。

削ったクレヨンとアロマオイルをカップに入れて、固めるテンプルを混ぜたオイルで作っていきます。

冷やして固まるのを待つ間に、もう一つのイベント、液体窒素を使っての実験をします。

ゴムボールが一瞬でバリバリに変化するのには、参加の大人も子どももびっくり!

アロマキャンドルも液体窒素も学校では絶対に体験できないイベントでした。

今夜のクリスマスイブはアロマキャンドルを灯し、ステキな夜をむかえてくださいね。


アロマキャンドルへの期待感がじわじわとわいてきます

マイナス162度の液体窒素を
目の前で見るだけでも貴重な体験です




2019年12月24日火曜日

男の料理教室

健康推進部主催の男の料理教室に私も参加してみました。

豆腐ハンバーグチームとがめ煮をメインとしたチームで、2グループに分かれて調理開始です。

ほかにもミネストローネスープやフルーツ&カッテージチーズなどが準備されて、テーブルは華やかさでいっぱい!

フルートやオカリナの生演奏を聴きながら、男性参加者と女性スタッフ30名ほどで、優雅にランチタイムを過ごしました。


豆腐ハンバーグは30人分で60個つくりました


フルート、オカリナの生演奏が
エレガントな雰囲気に花を添えます

2019年12月20日金曜日

第2回公民館運営懇話会

12月20日に運営懇話会を開催しました。

公民館が課題としていること(文化祭のありかた、日程調整)や、今後計画したいこと(サークル体験、人権フェスタ)へのアドバイスなどを構成員の皆様にいただきました。

盛りだくさんの内容でしたが、いろいろな意見をいただき感謝いたします。これからの参考にしていきたいと思います。

公民館運営にかかわる心強いサポーターです





ひよっこ広場もXmas

社会福祉協議会が行っている子育てサロン「ひよっこ広場」も、今回はXmasバーションで開催されました。

今日のひよっこ広場には、これで4人目のサンタさんが公民館に来てくれて、子どもたちにプレゼントを一人ひとりに手渡ししました。

初めて参加してくれた親子もいて、にぎやかなひよっこ広場となりました。


ひよっこ広場は遊具もたくさん準備してあります

2019年12月16日月曜日

和楽へのいざない

12月14日、第19回ロビーコンサートを開催しました。

今回は秋山さとこさん・秋山ゆきこさん親子による琴の演奏です。

筑紫会宗家の筑紫純子さんも応援で特別参加していただき、3名の皆様で琴の競演が始まりました。

生演奏を聴くのは初めてですが、観客からは「感動しました」というお声もいただき、すっかり琴の調べに酔いしれました。

素晴らしい演奏をありがとうございました。

流れるような3名のかけ合い演奏は圧巻でした



2019年12月13日金曜日

ロビーコンサート内容変更のお知らせ

12月14日(土)午後1時よりロビーコンサートを開きます。

公民館だよりではカントリーソングとお知らせをしていましたが、都合によりお琴の演奏に変更いたします。

また、楽器を配置するにはロビーでは狭いので、今回は講堂で開催いたします。

どうぞたくさんの皆様のご参観をお待ちしております。

三名の方の琴の競演です お楽しみに!





ぴょんぴょんフェスタ

12月13日、ぴょんぴょんクラブ企画のぴょんぴょんフェスタがありました。

たくさんの親子の参加があり、会場はにぎやかなお祭りムードに包まれました。

ビンゴ大会デザートもぐもぐタイムおもちゃでお遊び、そしてメインイベントのサンタクロースのプレゼント渡しなどのプログラムで、楽しいひとときを過ごしました。



デザートもぐもぐタイムで
おなかも満たしマ・ン・ゾ・ク!

お待ちかね!サンタさんから
プレゼントをいただきました

こんなにたくさんの参加者でにぎわい楽しい交流ができました






2019年12月12日木曜日

塩分控えめ料理をつくろう

12月の筑紫丘教室はエムズキッチンの方を講師にお招きして「おいしい塩分控えめ料理」を実施しました。メニューは以下の通りです。

〇しょうが風味の和風カレー

〇モッツアレラと豚肉のさっぱり和え

〇和風パンケーキ ヨーグルトクリーム抹茶仕立て

参加された皆さん、初めてのメニューですが、手際よく調理を進められ、おいしい減塩料理ができました。ごちそうさまでした。

4~5人ワンチームで協力し合って
あっという間に完成です



塩分控えめでもしっかりとした味の
おいしい料理ができました





2019年12月4日水曜日

12月筑紫丘教室のお知らせ

今月の筑紫丘教室は森永乳業エムズキッチンの方に、

「おいしい塩分控えめ料理」を教えていただきます。

健康面を考えるうえで塩分の摂取量は欠かせないものです。

塩分控えめでも、満足感のあるおいしい料理づくりをしてみませんか?

事前申し込みが必要ですので公民館へお尋ねください。


どんな料理が出来上がるのか楽しみですね

2019年12月3日火曜日

子どもチャレンジ教室開始時間のお知らせ

子どもチャレンジ教室の冬バージョンを4回実施します。

ご希望の方は配布しておりますプリントからお申し込みください。

なお、プリントに開始時間の記載がなくご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

4講座すべて10時開催です。12月3日より申込受付を開始します。

たくさんのご参加、お待ちしております。

どれもワクワクする内容で楽しいですよ

2019年11月28日木曜日

Xmasモード第2弾

もうすぐ12月ですね。

本格的な寒さはまだまだのようですが、公民館は一足先にXmasモードに入っています。

ロビーのXmasバージョンBGMに続き、ドアやロビーのガラス面にスプレーアートをしました。

またクリスマスツリーも飾り、12月への突入準備は着々とできています。


ランプも点滅してかわいいツリーです

児童等集会室ドアガラス面は
スプレーアートで楽しさ倍増!

玄関ドアとロビーウインドウにもサンタがいっぱい!



2019年11月25日月曜日

公民館だより12月号

令和元年もあと1ケ月で終わります。今年1年はいかがだったでしょうか?

最後の12月、気持ちよく1年を締めくくっていきたいものですね。

12月表面

12月裏面




ひと足早くクリスマスソング

お気づきでしょうか?

本館のロビーには、いつもおしゃれで心地よいBGMが静かに流れています。

もうすぐ12月になりますので、BGMだけをいち早くXmasソングにかえました。

このブログだけでは伝わりませんので、どうぞ公民館でご鑑賞ください。

目を閉じればシャンシャンシャン・・・と
クリスマスのBGMが聞こえてきそうです


文化祭写真を展示しています

11月16・17日に実施しました文化祭の写真をロビーに展示しています。

【展示・体験】【演技発表】【食バザー】それぞれの活動をコーナーごとにパネルにしていますので、公民館にお越しの際はどうぞごらんください。

文化祭での皆さんの力作・熱演が写真からそのまま伝わってきます

2019年11月21日木曜日

給湯室内灯を更新

故障していた1階給湯室の室内灯が、新しいLED電灯にかわりました。

給湯室全体が明るくなり、給湯を使うのが楽しくなりそうです。

以前よりはるかに明るくなり
LEDの威力を痛感しました

筑紫丘校区文化祭

11月16日・17日の2日間で、公民館最大のイベントの一つ、校区文化祭を開催しました。

「集まる、学ぶ、つなぐ」の三機能の集大成として、出品・体験、演技発表、バザーなどにたくさんの人が来館し、あかるい笑顔の花が咲きました。

来館された方々をはじめ、準備や運営に携わっていただいた皆様、おかげで思い出に残るすてきな文化祭にすることができました。ありがとうございました。


個人出品も含めて、多くの作品が展示されました
素晴らしい作品に感嘆の声があがっていました

演技発表はどの団体も練習を重ね、のびのびと
した演技をみせてくれました(英語劇の一場面)

バザーコーナーは2日間で10団体が出展!
子どもたちの最大の楽しみのスペースです

今年は体験コーナーが多くあり、来館者も
記念に残る体験ができました(一人一花運動)






2019年11月12日火曜日

のぼりばた替えました

11月3日~9日までは福岡市男女共同参画週間でした。

参画ウイークは終わっても、一年通して、男女共同参画推進の取り組みを進めていかなけれいけませんね。

公民館は今日から「参画ウィークのぼりばた」から「スクールガードのぼりばた」に替えました。

おろしたてなのでまだ黄色の布地が鮮やかです

2019年11月6日水曜日

第1回筑紫丘フェスタ

公民館は自治協議会のご協力のもと、初めての健康と防災をテーマにしたフェスタを開催しました。

55名の地域の方に参加していただき、運営スタッフ、南消防署の方々などを含めると120名ほどの人で、公民館全体が活気あるフェスタ会場となりました。

<各コーナー内容>
【午前】
  〇体力測定   〇体幹トレーニング 
  〇トランポリン体験  〇防災食試食

歌いながらの体操は気持ちが晴れやかになります

体力測定の片足立ち、簡単そうでむずかしいです

男女共のご協力で参加者全員分の
防災食をつくっていただきました

【午後】
  〇館内利用者避難訓練  〇消火器体験
  〇消防署による避難実演・AED講習
  〇防災スリッパ・マスク 〇防災DVD
  〇ロープワーク 〇災害時伝言ゲーム 

火元の手前から床を掃くように噴射して近づきます

自分の生命を守るために、
身につけておきたいスキルです









2019年11月5日火曜日

校区文化祭のお知らせ

11月16日(土)・17日(日)は筑紫丘校区の文化祭です。

演技発表・食バザー・体験コーナー・作品展示の4つのイベントが盛りだくさんの内容で企画されています。

たのしさ!・おいしさ!・すばらしさ!が満載の校区文化祭へ、どうぞお誘いあわせの上、公民館へおこしください。

食バザーは公民館の周辺にもたくさん出店します

公民館だより11月号

秋も深まりとても過ごしやすい時期となりました。

地域・学校・公民館では行事や事業が予定されていますので、たくさん参加して、交流を深めていきたいものですね。

11月号表面

11月号裏面



スマホ入門講座

スマートフォンの利用者が年々増加し、一億総スマホ時代が到来しようとしています。

公民館も新しくステップアップセミナーというものを設定し、第1回目にスマートフォンの使い方を学習しました。

自分のデータを使わずに済むWi-Fiのことや、ラインを活用して他の人とコミュニケーションを楽しくとることなど役に立つことばかりで、あっという間の2時間でした。

第2弾も近いうちに設定できればと思っています。

毎日使うスマホなので、一つでもスキルを
身につけると楽しさが倍増します

2019年11月1日金曜日

避難所運営ワークショップ企画会議

避難所運営ワークショップ(W.S)に向けての企画会議が実施されました。

この会議は、地域の関係団体の方々が講師・行政とともに、災害時における避難所運営の体制づくりや、地域の実情にあった運営マニュアルの作成を目的としています。

先日の第1回避難所運営W.Sで出された意見や感想をもとに、第2回目のW.Sをどのように進めるか熱心に話し合いが行われ、公民館職員も参加しました。

町内会長さんや防災関係の方々で
災害場面を想定して討議がなされました

秋の会食会

筑紫丘社協主催の会食会が、公民館で実施されました。

タンゴのバンド演奏や健康のお話、そしておいしいキーマカレーを主とした会食会で、会場は和気あいあいの雰囲気でした。

社協、民生委員そして絆の会ボランティアの方々のご尽力により、とっても楽しく心地よい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

タンゴ調にアレンジされた曲は懐メロでも
目新しく感じます(画像は加工しています)

2019年10月29日火曜日

児童等集会室のドア更新

子どもたちがよく利用する児童等集会室のドアが新しくなりました。

これまでは全面茶色の重苦しいドアで、ガラスもないため、室内の状況がわからない状態でした。

上半分がガラス窓になり、色もクリーム色の明るいドアに生まれ変わりました。

みなさん、これから新しい気持ちでこの部屋を活用してくださいね。

室内の様子がわかるので、安全面が向上しました






2019年10月23日水曜日

校区親善レクリェーション大会

スポーツの秋にふさわしく、ラグビーWCやバレーボールWC、そしてプロ野球日本シリーズなどで、大変盛り上がっています。

筑紫丘校区も10月20日に親善レクリェーションとして、運動場ではグラウンドゴルフ大会、体育館ではソフトバレーボール大会の熱戦が繰り広げられました。

中学生の参加もあり、老若男女、幅広い年齢層での心温まる楽しさいっぱいのスポーツ交流会となりました。

傾斜はなくても自然にまがるので
ラインが読めなくて苦労します

柔らかいボールなので、つき指の
心配もなくだれでも楽しめる競技です


2019年10月22日火曜日

館内使用割の表示

当日に使用する団体の部屋と時間を、これまでは玄関横の黒板に表示していましたが、小さくて少し見えにくいのが難点でした。

せっかくロビーに大画面のテレビがあるので、これからはこちらに表示するようにします。

くっきりと文字が見えて、入口からでもはっきり認識できることと思います。

これからはロビー事務室前のテレビにて、使用時間と場所を確認していただくようにお願いいたします。

ちょっとおしゃれな雰囲気になりました

2019年10月18日金曜日

スタンバード文庫読み聞かせ

10月11日、スタンバード文庫の出前講座で読み聞かせを実施しました。

はじめの指人形で子どもたちの意識が集中し、だんだんと絵本の世界へ引き込まれていきます。

途中から保育園児も参加してくれて、読み聞かせを通して、子どもたちの交流にもなりました。

みんな初めから集中して、おはなしの
聞きかたがとっても上手でした

2019年10月14日月曜日

干支づくり


博多人形師の小副川祐二さんをお招きし、来年の干支、ネズミに色付けしました。


ひげ描きや目入れなどの細かい作業がとってもむずかしく苦労しましたが、それでも自分で色付けした作品は格別のよさ、愛着があります。


参加の皆さんは大事な宝物のようにお持ち帰りされました。飾るのが楽しみです。


色の付け方に制約はありません。参加の皆様は
思い思い自分の好きな色で作成していました

次源田池の除草作業


あんなに雑草だらけだった次源田池が、地域諸団体の皆様のご協力により生まれ変わりました。

みんなの力で刈ったあとに集まった草は、なんと特大ビニール袋に218袋!


筑紫丘中学校の生徒もお手伝いにきて、心つながる作業となりました。


参加された皆さん、おつかれさまでした!!
 

2時間前の状態からは思いもつか
ないほどの広々とした景色です
公民館前の駐車場が、雑草の入った
ビニル袋でいっぱいになりました