2023年7月29日土曜日

公民館だより8月号

夏真っ盛りの記録的な暑さが続く毎日です。

今年度は校区55年・公民館50年目を迎える記念事業を計画しています。

その一環として8月26日(土)に校区夏祭りが次源田池で開催されます。

夏祭りのバザーチケットは8月5日まで筑紫丘公民館で販売していますので、ご希望の方はどうぞお買い求めください。

さて、8月号ができましたのでどうぞご覧ください。

なお、裏面は校区自治協議会だよりとなっていますのでここでは割愛いたします。

8月号オモテ面


お料理キッズ 「かおりのごはん塾。」

今年度のお料理キッズ第1弾は、料理研究家の弓削 香里さんによる「かおりのごはん塾。」 ~麻婆豆腐と黒蜜ゼリー作り~です。

今年は3名のキッズ会員なので、一人一人の活動が十分にでき、指導もこまやかにできます。

お料理キッズのコンセプトは「自分に力で作り上げよう!」ということで、はじめに保護者にオリエンテーションをしたあとは退出していただき、子どもだけで調理が始まりました。

子ども向けなので麻婆豆腐に香辛料は入れてません。するとキッズ会員から「お父さんが辛い物が好きなので、辛くしたいときはどうするんですか?」という質問があり、意識の高さに感心しました。

完成後は半分の量を試食をして、全員「おいしぃ~!」と満足感に浸りました。

残り半分はおうちの人に食べてもらおうと、大事そうにお持ち帰りしました。おうちの人からもきっとほめられたことと思います。

1~3年生ですが包丁もしっかりと使いこなせました



















2023年7月15日土曜日

ぴょんぴょん水鉄砲大会

7月15日(土)の ぴょんぴょんクラブは水鉄砲大会をしました。

今回は小学生やお父さん・お母さんも交えて、24名の参加があってにぎわいました。

水鉄砲で当てる的の準備もしていましたが、子どもたちはすぐに友達同士で撃ち合いをはじめました。


やっぱりこれが一番楽しい遊び方なのでしょう。


しゃぼん玉を的にしたり胸につけたターゲットプレートを狙ったりして、1時間たっぷり活動しました。

当然、みんな全身びしょびしょに濡れるのですが、子どもたちはそれがいいのか爽快な気分で撃ち合っていました。

大人の方も参加して盛り上げていただきありがとうございました。


水がつくと赤く染まるマーカーを胸につけて狙います


ジャンボしゃぼん玉を狙うのもしっかり楽しめました









チャチャっと健康づくり

7月のスキルアップ講座は「チャチャっと健康づくり」をしました。

講師は筑紫丘公民館に何年も指導にいていただいている健康運動指導士の平塚 泉 さんです。

今回は骨盤がキーワードとなるストレッチです。

骨盤が後傾した状態を続けると、他の部位の動きも制限され悪影響を及ぼします。

骨盤を起こしてストレッチをすることにより、こりかたまった身体の部位が働きやすくなり、心も開放されます

家庭でもできる簡単なストレッチを学びましたので、これを継続していくことで皆さんいつまでも健康な身体になっていきます。がんばりましょう!

凝り固まった肩甲骨をひじ回しで柔らかくします









2023年7月7日金曜日

ゴーヤのつるが大きく成長しています

5月16日、緑のカーテンを目ざして、講堂横に植えたゴーヤがぐんぐん成長しています。

例年より葉が大きくて、つるが縦横に自由に伸びてきています。

そして、ついに実ができました!

できた実も、いつもよりふっくらとしていい感じです。

どこまで緑のカーテンらしくなるか、7・8月が楽しみです。

日頃のお世話が成長に大きく左右します



今年は大きいものがたくさんできそうな予感です


2023年7月4日火曜日

太宰府の魅力を知ろう!

6月30日(金)は男女共同参画部との共催で「太宰府の魅力を知ろう」というイベントを開催しました。

ガイドをしていただくのはNPO法人「歩かんね太宰府」に所属する島松尚宏さんです。

「太宰府展示館」「太宰府政庁跡」「坂本八幡宮」を見て回り、「令和」の元号のもととなった万葉集の時代の情景を思い描きました。

 そのあと、太宰府天満宮へ向かいました。御本殿は2028年の大祭に向けて、124年ぶりの大改修工事が行われており、「仮殿」が建設されていました。これはこれでなかなか見ることができない希少価値の参拝となりました。

午後はお待ちかねのファイナルイベント「国立博物館のバックヤード見学」ですが大雨警報発令のため、博物館は14時で閉館となり、バックヤード見学は中止となりました。

大変残念な幕切れではありましたが、参加者はこの豪雨のツアーを通して、仲間意識のようなものが芽生え、「絶対忘れられない思い出となりました」とすがすがしく話されていたのが救いでした。

来年もまた、この企画でリベンジイベントを実施しようと考えています。


3グループに分かれて政庁跡散策が始まります


展示館ではガイドさんから詳しく説明していただきました


猛烈な豪雨の中での坂本八幡宮参拝となりました

御本殿の手前にしばらくの期間、仮殿が設営されます