たくさんの方々にアクセスしていただき感謝いたします。
これからも新鮮な情報を随時お伝えしていきますので、アクセスよろしくお願いいたします。
令和2年1月号ができましたのでいち早くお知らせいたします。
3000という瞬間は記録しそこねました |
![]() |
令和2年1月号オモテ |
![]() |
令和2年1月号ウラ |
![]() |
アロマキャンドルへの期待感がじわじわとわいてきます |
![]() |
マイナス162度の液体窒素を 目の前で見るだけでも貴重な体験です |
![]() |
個人出品も含めて、多くの作品が展示されました 素晴らしい作品に感嘆の声があがっていました |
![]() |
演技発表はどの団体も練習を重ね、のびのびと した演技をみせてくれました(英語劇の一場面) |
![]() |
バザーコーナーは2日間で10団体が出展! 子どもたちの最大の楽しみのスペースです |
![]() |
今年は体験コーナーが多くあり、来館者も 記念に残る体験ができました(一人一花運動) |
![]() |
歌いながらの体操は気持ちが晴れやかになります |
![]() |
体力測定の片足立ち、簡単そうでむずかしいです |
![]() |
男女共のご協力で参加者全員分の 防災食をつくっていただきました |
![]() |
火元の手前から床を掃くように噴射して近づきます |
![]() |
自分の生命を守るために、 身につけておきたいスキルです |