2024年5月24日金曜日

公民館だより6月号

これまでのあたたかな春の様相から、6月の梅雨の時期に移り変わっていきます。

これからは長雨が続くと思いますが、公民館の楽しい講座やサークル活動、また地域のイベントなどでうっとうしさを吹き飛ばしていきましょう。

6月号オモテ


6月号ウラ


2024年5月22日水曜日

スキルアップ講座「気功の動きを身につけよう」

5月21日のスキルアップ講座は「気功の動きを身につけよう」を実施しました。

講師は上海市気功研究所認定気功師 神武 幸子 さんです。

参加の皆さんは初めての方ばかりですので、基本の動きを中心に中国風のメロディに合わせて動きを体験してみます。

一つ一つの動きにはそれぞれの内臓に働きかける意味がありますので、該当する部位に気を集めて集中することが大切だそうです。

終わった後には「スッキリしました。もっとやってみたいです。」という声があがっていました。


時間をかけてゆっくりと動作をするのがポイントです


2024年5月12日日曜日

絵本の春まつり「絵本から始まる防災」

5月のスキルアップ講座は「絵本から始まる防災」をテーマに実施しました。

講師はNPO法人 子ども文化コミュニティの鈴川さん、柴藤さん、白石さんの3名です。

講堂の周りには絵本がズラリ!たくさん子どもたちが興味深く手に取って読むことからはじまりました。

防災クイズで盛り上がり、ダンボールイスの飾りを楽しみながら作り、そのあと防災食のパンの試食をしました。

最後は、公園横に設置する防災時の簡易トイレを防災士の波多江さんに紹介していただきました。

日頃経験のできない内容ばかりでしたので、2時間があっという間に過ぎ、楽しくかつ、しっかりと防災について学ぶことができました。


ダンボールイスに色紙を貼り自分だけのものを作りました


ダンボール製の簡易トイレの使い方を学びました


北公園横に簡易トイレを実際に設置しました